ストリームラインTV
テレビを楽しむ「ストリームラインTV」
ストリームラインTVを自宅のテレビに接続しますとテレビの音声がダイレクトに電波で補聴器に送信されます。
距離や周囲の音に邪魔されることなく、耳に装着した補聴器からテレビ音声が聞こえてきます。
テレビの近くで見ていても、離れてみていても同じように聞こえてきます。
まるでワイヤレスイヤホンをつけているようです。
テレビの聞き取りには3つのポイント
テレビを聞くためにはポイントをおさえておく必要があります。
テレビからの距離(部屋の構造)
周囲の雑音や反響音
スピーカーの性能や音量
このようなことが聞こえを左右することになりますよね。
このポイントを改善するのがストリームラインTVなのです!
接続は簡単
テレビの音声端子に付属のピンコードを差込み、ストリームラインTVをつなげるだけ。
光ケーブルも付属していますのでどちらでも接続可能です。
イヤホン端子からも接続できます。
(イヤホン端子の場合スピーカーの音声が出ない可能性がありますのでテレビの取扱説明書を確認し、設定してください。)
3種類の接続方法がありますので選択肢もありますね。
音声端子
赤と白のピンコードで接続します。テレビの脇や背面に接続端子があります。
光ケーブル端子
付属の光ケーブルで接続します。テレビの脇や背面に接続端子があります。
イヤホン端子
テレビの前面などにあるイヤホン接続端子に接続します。スピーカー切替などの設定が必要になります。
補聴器とのペアリングも簡単
ストリームラインTVの電源を入れたら、補聴器の電池フタを一度開閉させ、新たにスイッチを入れた状態でストリームラインTVの上部に乗せます。
これだけです。
これでペアリング完了ですからとても簡単。
ストリームラインTV価格
28,000円(税抜)
このストリームラインTVはシーメンスシグニア製全ての補聴器に対応しているわけではありません。
対応機種を確認する必要がありますので補聴器専門店にご相談くださいね。
ストリームラインTV対応機種
ストリームラインTV対応機種をご紹介いたします。(2019年4月現在)
Signia Nx
スタイレット・コネクトシリーズ
上記のシリーズが対応となっています。
関東補聴器全店舗では、ストリームラインTV対応の補聴器各種を試聴体験することが可能です。
実際にストリームラインTVを使用すると、どのようにテレビの音声が補聴器から聞こえてくるのか体験してみると驚くかもしれませんね。
ご来店&ストリームラインTV試聴体験は、電話・FAX・メール等の予約を優先させていただいておりますのでご理解のほどよろしくお願いいたします。