充電式補聴器チャージャー&ゴー
シーメンスシグニアから新登場した充電式補聴器「チャージ&ゴー」。
電池交換が不要な充電式はエコで、面倒なことが少ないのが皆さまに支持されて抜群の人気を誇っています。
先代のセリオンシリーズに続いて発売された充電式補聴器「チャージ&ゴー」を紹介いたします。
(2018年11月現在)
シグニアNxシリーズの充電式
シグニアNxは2018年1月に発売されたシグニア補聴器の最新技術を搭載したデジタル補聴器シリーズです。
その最新の機能を搭載した補聴器に従来型とは異なり、充電式が加わったのです。そのシグニアNxの心臓部を搭載した充電式が「チャージ&ゴー」です。
充電式については、現在のところ耳掛け式タイプでの展開のみで耳穴式では展開がありませんので報告しておきます。
シグニア充電式の後継2世代目
シグニアでは充電式補聴器を以前にも発売し、現在でも大好評のシリーズがあります。
先代に当たる1代目の充電式補聴器は「セリオン」という名称で販売されています。
現在、最新のエンジンを搭載した補聴器はシグニアNxシリーズ。
その前のモデルは、プライマックスシリーズ。
このプライマックスシリーズのエンジンを搭載した充電式補聴器が「セリオン」です。
セリオン=「プライマックスシリーズ」
チャージ&ゴー=「シグニアNxシリーズ」
わかりやすく表記すると上記のようになります。
チャージ&ゴーについて
最新充電式チャージ&ゴーには、先代のセリオンに追加された機能がありますので紹介しましょう。
追加された機能は、簡単にいうとワイヤレス機能です。
電波を利用して各種機器と接続でき音環境をワイヤレスで簡単に楽しむことができます。
ストリームラインTV
ストリームラインTVとは、テレビの音声を電波に乗せて補聴器に直接ダイレクトに送信してくれます。
補聴器がワイヤレスイヤホンになる優れものです。
抜群の防水性能
電池を入れる電池フタがないので隙間がなく水分やホコリが入り込むことがありません。
そのため高い防水性能と防塵性能を搭載しています。
業界最高の国際保護等級IP68を取得。
形状(タイプ)について
充電式チャージ&ゴーは、先に紹介したように耳掛け式のみでの展開となっています。
その耳掛け式のなかでもRICタイプと通常タイプの2種類があります。
RICタイプ(Pure)
補聴器本体からスピーカー(レシーバー)を外し、そのスピーカー(レシーバー)を耳穴に挿入する耳栓部分に搭載するタイプ。
補聴器本体が小さくなり見えにくくなることに加え、スピーカー(レシーバー)が耳穴内部に装着できますので音圧・音質の向上が可能なタイプです。
通常タイプ(Motion)
以前からの使用者の方が多いのがこのタイプです。高度難聴まで対応できるパワータイプや使い慣れたサイズの取回しが特徴の形状。
現在使用中のイヤモールドもそのまま再利用できることも大きな利点です。
充電時間や使用時間
充電補聴器「チャージ&ゴー」の充電時間は、3時間です。3時間でフル充電完了で約19時間の連続使用が可能です。
30分の急速充電では6時間の使用が可能ですからお出かけ前の身支度の間に充電台に置けば半日の使用が可能。
充電器に置くだけの簡単充電
充電器のくぼみに補聴器をポンっと入れるだけの簡単充電。キッチリ差込を合わせたり、角度を合わせたりする必要がないので高齢の方や手先や目が悪くても簡単に充電できます。
充電器に置けば自動で電源OFF、充電器から取れば自動で電源ON。とっても簡単。
充電補聴器「チャージ&ゴー」の価格
充電補聴器「チャージ&ゴー」の価格ですがRICタイプ通常タイプとも価格は同じです。
(下記の価格は充電器を含めた価格です。充電器:43,200円)
プレミアムクラス
7Nx 両耳:1,103,200円 片耳:573,200円
アドバンスクラス
5Nx 両耳: 803,200円 片耳:423,200円
スタンダードクラス
3Nx 両耳: 623,200円 片耳:333,200円
ベーシッククラス
2Nx 両耳: 443,200円 片耳:243,200円
バリュークラス
1Nx 両耳: 323,200円 片耳:183,200円
関東補聴器全店で最新シグニアNxシリーズの無料試聴体験も受付けています。
簡単充電で多機能の充電補聴器「チャージ&ゴー」をおすすめいたします。