補聴器の選び方
補聴器の選び方には大切な条件がありますので解説いたします。
補聴器は自分の体につけるものですから、しっかり「自分に合っている」モノを選びましょう。「自分に合っている補聴器」とは、まず自分の【聴力】に合っていることが大切です。
聴力を測定して自分の聴力に合っているものが必須です。軽い難聴、ひどい難聴によって補聴器が違いますのでしっかり聴力に合ったものを選びます。
補聴器のタイプを選ぶ
耳の穴にスッポリ入る耳穴式、耳の上に引っ掛ける耳掛式、ポケットに入れてコードの着いたイヤホンを耳に入れて使う箱型補聴器、自分の生活スタイルや用途に合わせて選びましょう。
補聴器の種類はこちら
耳の穴のカタチに合わせましょう
耳の穴も大きい人、小さい人、上向きの人、下向きの人・・・いろいろですので耳の型を採って耳型通りに作成するとぴったり合います。
オーダーメイド補聴器はこちら
あなたのきこえの悩みを解決できる【機能】が補聴器に搭載されているかどうかはとても重要です。最新の補聴器は高機能にして多機能です。あなたにとってもっとも最適な補聴器を選びましょう。
補聴器の予算について
予算もご自分に合っているものでないと大変です。予算内で自分に合っている補聴器を選ぶことが必要です。
補聴器の価格についてはこちら
ひと口に「合っている」と言ってもたくさんの「合っている」がありますので、なかなかご自分で全ての条件を満たすのには無理があります。
私たち関東補聴器のスタッフに相談ください。
皆様の条件に「合っている」補聴器を一緒にお選びいたします。
補聴器選びにはたくさんの知識と経験・技術が必要です。
我々は補聴器の専門店ですので安心してお任せください。